おもちゃ研究室
「わたるくん」
きのう
シエルの奮闘記のしえるさんのところで、開催していた
「夢見るお人形展」に行ってきました。
このイベント自体は残念ながら、きのう(26日)で終了いたしました。
そして、今週末で、私が楽しみにしていた「いけたに雅之」さんの
「怪獣博覧会」などのおもちゃ関係の4つのイベントが、すべて
終わってしまいます。
ちょっと、寂しいです。
でも、短時間ですが「いけたにさん」や きのうも「しえるさん」と
おはなしもでき、良い思い出になりました。
さて、きのう行った「夢見るお人形展」ですが、バービー人形や
リカちゃんから、ピンクレディー、セーラームーンまでかなり
幅広い時代、分野の人形が展示してありました。
さらに、エマニエル坊や、GIジョーも、飛び入り参加していました。
リカちゃん人形は、デッドストックも多く、「リカちゃんハウス」も
ありました。初代の「リカちゃんハウス」を私の妹が持っていたので
偶然同じものが展示してあり、なつかしくなりました。
でも、私が一番気になったのは、「さっき床屋から帰ってきました」風で
ビシッ!と決めた「わたるくん」。
「眉毛の下も、ちゃんとそってきました」
「このトックリもいいでしょ」
「スポーツマンなので、ちょっと日焼けしてます」(単なる長年の垢かな?)
って、感じのいい男でしょ?
「わたるくん」が、「是非、自分で自己紹介したい!」と言うので、
ここで「わたるくん」と、交替しましす。
ハーイ!
ぼく「香山リカ」、通称「リカちゃん」のボーイフレンドのわたるです。
最初に、ぼくのガールフレンドのりかちゃんを紹介するよ!
リカちゃんの誕生日は、「5月3日」 。年齢は永久に、11歳(小学5年生)さ。
リカちゃんが、着せ替え人形として1967年に誕生してから、ずっと11歳。
そう、サザエさんちと、同じ。ずっと、みんな同じ歳。
本当なら、もう50歳を超えたおばさんなのさ?
ちなみに血液型は、O型 。
家族構成は、パパは、フランス人ハーフの音楽家「ピエール」
ママは、ファッションデザイナーの織江さ。
エッ?「ちょっと名前が渋い」って?ぼくも、そう思うよ。
姉は、リエ。旅客機客室乗務員 だけど、現在消息不明。
ウソっぽいけど、ちゃんとそういった設定さ。
妹は、ミキとマキの双子。
さらに、みく、かこ、げんの三つ子もいるのさ。
どうやら、音楽家のパパのひそかな趣味は、「子作り」みたい。
だからリカちゃんて、最近では絶対にいないような
「兄弟構成」なのさ。
ちなみに、上の「リカちゃんハウス」の中で、双子、三つ子も
ちゃんと写ってるのさ。
「いけたにさん」って、結構細かいとこまで気にして、
展示されているのさ。気がついてほしいな。
さらに、どうでもいいけど、おばあちゃんは、フランス人の
「ミレーヌ・ミラモンド」
いとこは、シャルル 。 ペットの犬は、プリン。
ざっと、こんな感じの家族なのさ。(やっと終わった)
でも、今回リカちゃんの男性遍歴をひそかに調べてみてビックリ。
ぼく「わたる」は、単なる「初代」のボーイフレンドだったのさ。
リカちゃんのボーイフレンドの2代目はマサトくん、3代目は
佐藤イサムくん、4代目はかけるくん、現在はレンくん・・・・
と、可愛い顔してリカちゃんって、かなり遊んでいたのさ。
さらに、『リカちゃんのアルバム』によると、将来は外交官の
「フランツ・シブレー」と結婚することになる・・・・
ということまで、知ってしまいかなりショックな、ぼく「わたる」さ。
もう、切れちゃおうかなあ・・・
とりあえず、これから「ドコモショップ」に行って、携帯とメルアドを
変えてくるよ。もう、リカちゃんには、ぼくのメルアドは、
教えないつもりさ・・・・・
(でも、クールに)じゃあ、皆さんまたどこかで、お会いしましょう?
シーユーアゲイン・・・・
わたるくんも、帰ったことだし・・・・
このあたりで、私(おたふく)と交替します。
(仕事中に、こんなつまらないストーリーを考えて
どっと疲れたおたふくなのさ)
ところで「浜松の北原照久」こと、いけたにさん(私が勝手につけました)
またお宝の展示会をやってくださいね~
仕事を休んでも、絶対に見に行きますから・・・・
またいつか、なつかしいおもちゃに会えることを楽しみにしております。
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス