古くなった雛人形
古くなったお雛様
女の子のための「おひなさま」。
でも、その子も大きくなってくると「おひなさま」も、
だんだん飾らなくなってしまいますね。
その「おひなさま」は、どうしますか?
まさか、粗大ゴミに出すわけにも、いかず・・・
供養してもらい、処分のパターンが多いでしょうか?
私の家にも、40年前の「おひなさま」がありました。
私の妹のものでした。
「処分に、困ったなあ・・・」ということで・・・・
ネットオークションに、出品してみました。
しかし、もう何十年も飾ってませんし
どんな具合かなあ?と確認すると・・・・
ねずみに鼻をかじられて、半分鼻のない人形や
髪の毛が抜け落ちてしまった、ツルツル頭のおじいさん・・・
鼻の修正はできませんでしたが、おじいさんの頭は、マジックで
塗ってみました。
これで、ツルツルではなく、丸刈り頭に大変身!
まあ、誰も買ってくれないなあ・・・と思いましたが・・・
欠品や難点はあるものの ほぼすべてそろっていたので
なんと
落札されました。
東京で「老人関係の施設」をしている方でした。
「このお雛様を飾って、おじいちゃん、おばあちゃんに喜んで
もらえそうです・・・・」と、メールがありました。
今年もまたこの時期、鼻が半分ない、丸刈りの40年前のお雛様でも
「ひな祭り」の雰囲気を味わってもらっていると思うとうれしくなります。
あのとき、処分しなくてよかったなあ。
今年もよい「桃の節句」でありますように・・・
女の子に
生んでくれて
ありがとう、
お好み焼き。
(広島オタフクソースのカレンダーより)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
広島風おこのみやき・花子さん
~ おかげさまで20周年 ~
現在、当ビルの外壁塗装工事を行っております。
ビル全体が、シートで覆われておりますが、通常通りに
営業しております。
営業時間 11:30~21:00
ただし、平日は、14:00~17:00は
お休みさせていただきます。
◆毎週月曜日がお休みです。 (駐車場完備)
【2月の定休日】
このあとは、 23日(月) です。
静岡県浜松市東区小池町1580
赤電(遠州鉄道・西鹿島線)の「自校前駅ビル」の1階です
詳しい地図は、
こちらをご覧ください
関連記事