そろばん 

古道具 花子さん

2013年10月22日 18:26



古道具研究室

  そろばん


さすがに「よみ、かき、そろばん」の
時代ではありませんが、小学校の頃は
そろばんと習字を習っていました。

そろばん、習字の塾は、ごく普通に
みんな行っていたように思います。





でも、この下が5玉のそろばんは
使えません。
どうやって、使うのでしょうか?(^^;





そろばんの玉を下側にして、床の上で
滑らせて、ローラースケート・・・

同じく玉を下にして、頭の上でゴリゴリ
やって、大根おろし!

って、やりませんでしたか?(^^;

大根おろし・・・ 
血が出そうで、痛かったなあ。(^^;


㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍㏍

古いものに興味を持って、30年以上になります。

しかし、私の集めたものは「美術的な価値」は
全くなく、お小遣いの範囲でボチボチ買った
単に「古くてきたないもの」、「ガラクタ」の域を
超えていません。

そんなガラクタであっても、好きなものの中で生活
するのは自分では「素敵なこと」だと考えております。

関連記事