◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆ 
        → 詳しくは、こちら を! 

      ◆現在はこちらを!◆  → 【古物買い取り・花子さん のブログ】   
      ◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆   


       ◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!       
       ◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
       ◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。           
       ◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。  
       ◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。      

(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします

駄菓子屋に行きました ③

駄菓子屋に行きました ③

駄菓子屋さんに行ったおはなしの最終回です。

よくこんなつまらないはなしで、ここまで引っ張る
なあと、自分でもあきれます。


「鈴のむき」「ガムのむき」のあとでやったのが
「カエルのお菓子」1個10円。

中は、小さな「仁丹」みたいなラムネのような味の
お菓子が入ってます。
大人なら、1口で終わるお菓子を子供は、数粒ずつ
小さな手で口へ運びます。そのため、10円の
お菓子でも、何分ももちます。

食べ終わる頃に、下に紙が出てきます。写真は
「はずれ」。でも、もう1個は「なんか5と0がある」と。
見てみると「50円」と書いてありました。

「これは、あたりかも?」というわけで、とことこ
歩いて来た道を戻り、また駄菓子屋さんへ。

おばさんに見せると「お菓子50円分持っていっていいよ」
というわけで、「ラムネとコーラのグミ」「お金のチョコ2個」
「足のチョコ」の5個をいただきました。

駄菓子屋に行きました ③

選んだのは全部10円の「あたり」つきのもの。
この子は完全に「むき」の世界にはまりました。

なお写真では、大きさがわかりませんが、左3個の
ものは、大人の親指程度の大きさしかありません。

この日使ったのは、全部で120円。
120円で、子供2人とおたふくの3人が、たった
「缶ジュース1本」の値段で十分楽しめました。

さらに、最後にもらった50円分のお菓子の中に
「あたり」が1個でもあったら、さらに延長戦に入ります。

駄菓子屋に行きました ③

やっぱり、子供にとってもおたふくにとっても
「駄菓子屋」さんは、大変夢のある魅力的なお店です。

これからの子供達のためにも、ずっと続けてほしいです。

「おばさん、また10円玉を握って、行くからね~」

(もうちょっと、書きたいけど、とりえず今回は終わります)


   移転後 営業中!   古物買い取り 花子さん
同じカテゴリー(日記(おたふく))の記事
大相撲夏場所
大相撲夏場所(2016-05-15 23:58)


 

削除
駄菓子屋に行きました ③