◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
うるぎ星の森オートキャンプ場
おでかけ研究室
「うるぎ星の森オートキャンプ場」
今月初めに、お店の連休をいただいて長野にある
「うるぎ星の森オートキャンプ場」に、行ってきました。
長野と言っても「茶臼山」のすぐ北側ですので、
それほど遠くはありません。
途中、「茶臼山スキー場」で休憩をとりました。
しかし、リフトも、ゴーカートも、池のボートも全部お休みでした。
さすがに9月に入り人もほとんどいませんでした。
「茶臼山」をでて、標高1200メートル「南信州広域公園」内の
「うるぎ星の森オートキャンプ場」には、午後2時半に着きました。
ここは、キャンプサイトが90区画、キャビンが10棟ある
大きなキャンプ場です。
もちろん、軟弱な私は「キャビン6人用」です。
ここで、2泊してきました。
キャビンと言っても、ほぼ完全装備です。
「エアコン」「冷蔵庫」「炊飯ジャー」「電子レンジ」「イス&テーブル」
「布団&毛布6人分」「鍋&フライパン」「皿&茶碗&湯のみ&箸」・・・・
と、すべてそろっていました。
さすがに、ここまではないでしょうと、いつものキャンプのつもりで、
布団までもって、大荷物で行ったら、結局そのまま1度も使わずに、
持ち帰って来ました。
写真の右側が和室、このテーブルの上にもロフトの和室があります。
こちらは、12人までOKの大型キャビンです。
キャビンの中にいれば「キャンプ」というより、山の中に住んでいる
知り合いの家に居ます・・・ という感じでした。
それでも、「夕方はテラスに出てバーベキューでもしよう!」ということで、
コンロとテーブルを用意しましたが、寒くてやめました。
9月のはじめでしたが、朝夕は16度くらいになり、予想以上に寒かったです。
ここは、キャンプ場全体が広く散歩もできますし、
子供用の遊具も結構あります。
実は、去年の秋にここのキャンプ場にくる予定でした。
しかし、夏のシーズンが終わると週末だけの営業となり、
キャンプ場がお休みで、来ることができませんでした。
それでこの1年間、楽しみにしておりました。
キャビンは、フル装備ですので、まだ赤ちゃんのいる家族でも、
安心して少ない荷物で、キャンプの雰囲気が楽しめそうです。
近くには温泉もたくさんですので、ゆっくりしたい
「おじさん」にもおすすめです。
これで、「6人用キャビン」1泊 11000円 ポッキリは、
お得だと思います。
(長野県の管理で、公園全体もきれいに整備されていて
安い料金設定でした)
関連記事 (青文字クリックで、リンクします)
「ソースカツ丼」と「五平餅&おやき」 (9月5日の記事)
「これを食べてきました」
「伊那谷道中」と「満願成就の湯」 (9月13日の記事)
「ここに、行ってきました」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
広島風おこのみやき・花子さん
営業時間 11:30~21:00
ただし、平日は、14:00~17:00は
お休みさせていただきます。
◆毎週月曜日がお休みです。
9月は、このあと 22日(月)、29日(月)
が、定休日です。
15日(月)は、祝日のため営業いたします。
浜松市東区小池町 赤電の「自校前駅ビル」1階
詳しい地図は、こちらをご覧ください