◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
あしたのジョー

漫画研究室
「あしたのジョー」
講談社の週刊誌「週刊現代」にて、人気ボクシング漫画「あしたのジョー」が
3月2日発売の「3月14日号」から、毎号1話ずつ掲載されております。
復刻は週刊少年「マガジン」と「週刊現代」の創刊50周年企画の一貫です。
また「あしたのジョー」を掲載する理由について同編集部は、「昭和の象徴に
なるものを掲載できればと考えた。くしくも、今は景気が悪く、行き詰まった
空気がある。矢吹や力石といった登場人物たちの生き様に照らし合わせて、
読者に力を与えられれば」と話したそうです。
掲載期間や全話掲載するかについては未定で、掲載を続けながら考える
としていますが、最終話まで掲載していきたい考えのようです。

なお今週発売された「週刊現代」(4月11日号)には、コンビニエンスストア
限定プレゼントとして「オリジナルクリアファイル」も、ついてきました。
こちらは、プチラッキー!でした。
「あしたのジョー」は、週刊少年「マガジン」の1968年1月1日号~73年5月13日号
に連載されました。
つまり「あしたのジョー」誕生40周年記念企画でもあります。(ちょっと、こじつけ?)
私は、コミックスでは全巻持っていて「花子さん」にも、以前置いてありました。
「あしたのジョー」は、今改めて「週刊現代」で読んでも結構楽しめます。
リクエストがありましたら、また「花子さん」店内にも、置きたいと思います。
また、最近は「週刊現代」「週刊文春」「週刊新潮」・・・ など、おじさんらしい
雑誌も好んで読むようになり、店内雑誌コーナーに、いろいろあります。

よろしかったら、こちらもどうぞ・・・・
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
「漫画研究室」は、私「おたふく」の収集した漫画本の
ご紹介です。基本的に、ブログ更新時に「花子さん」
店内にあり、読むことができる漫画です。
なお、店内の漫画、レコード、ポスター、ほうろう看板
及び、店内外のガラクタ類は、私「おたふく」が、
不定期に交換、処分しております。
漫画本のリクエスト等ございましたら、コメント欄に
書き込みをお願いいたします。
この記事へのコメント
「あしたのジョー」 大好きです。
これを読むと、男として何だか燃えてきます(笑)
僕がこれを読んで夢中になったのが、中学生の頃。
今の中学生とかは、こんな硬派?なマンガを読むんですかね~。
これを読むと、男として何だか燃えてきます(笑)
僕がこれを読んで夢中になったのが、中学生の頃。
今の中学生とかは、こんな硬派?なマンガを読むんですかね~。
Posted by パソコン先生とホテルマン→なみくん
at 2009年04月01日 11:02

なみくん様
コメントありがとうございました。
確かに、時代も違いますから・・・・
でも、いいものは時間を超えても、いいのでは
ないでしょうか?
きっと、今の若者にもうけますよ!
コメントありがとうございました。
確かに、時代も違いますから・・・・
でも、いいものは時間を超えても、いいのでは
ないでしょうか?
きっと、今の若者にもうけますよ!
Posted by おたふく
at 2009年04月01日 21:29
