◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
三州足助屋敷(愛知県豊田市足助)
おでかけ研究室
足助屋敷(あすけやしき)
秋の紅葉シーズンに、「香嵐渓」に行ったときに寄って
きました。(アップを忘れておりました)
明治~昭和30年頃までの中山間部の農家の暮らしを
実際の民具、家屋を使って再現した施設です。
古い足助の街並みを散策したり、この「足助屋敷」で
過ごす時間が、大好きな私です。
「足助屋敷」では、機織り、桶屋、紙すき、鍛冶屋さんなど
多くの職人さんが、実際に仕事をされております。
のんびりした時間が流れていて、タイムスリップした感じに
なります。
足助屋敷前では、五平餅、鮎の塩焼き、山菜そばなど
季節の味も楽しめます。
ここに行けば、いつでも「なつかしい時間」を楽しめますよ!
三州足助屋敷
【営業時間】 9:00~17:00(入場は16:30まで)
【休館日】 毎週木曜日(木曜が祝日の場合は翌日の金曜日)
年末年始(12月24日~1月2日) 6月の第三水曜日・12月16日
【入館料】 一般大人 :500円
小学生・中学生・高校生 200円
【電話番号】 0565(62)1188
【場所・地図】 愛知県豊田市足助町飯盛36番地