◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
カンブリア宮殿 「ユザワヤ」 (デコクロ)

会社研究室
ユザワヤ「畑中利元」様
きのうのテレビ東京「カンブリア宮殿」は、
ユザワヤの「畑中利元」(はたなかとしもと)会長。
家内は知っていましたが、恥ずかしながら「ユザワヤ」
さんのお名前は、私ははじめて聞きました。
「ユザワヤ」さんは、創業54年を迎える日本最大級の
手芸用品・生地・ホビー材料の大型専門店です。
毛糸は1万種類。ボタンも1万種類。アクセサリー用
ビーズは2万種類。
70万アイテムをそろえているため世界最大級と
いっても過言ではない「手作り材料専門店」です。
いろいろと興味深いおはなしが、多かったのですが
これまた初めて聞いた「デコクロ」という言葉。
デコレーション・ユニクロを略しての「デコ・クロ」。
ユニクロ銀座店横に、出店した「ユザワヤ」。
ユザワヤのお客様は、なぜか?隣のユニクロの袋を
持ったユニクロ帰りのお客様が多い。
「ユニクロの服が、他人とかぶるのがイヤ!」という事で
ユニクロのアイテムに、小物をコーディネートして、
オンリーワンのファッションを楽しむ人が、ユザワヤで
ボタンやワッペンを買っていくのです。
世の中うまくできていて、このように強い会社は強い
会社の力で、お互いさらに「強く」っていうパターンも
多いですね。
最後に、畑中さんがおっしゃっていた
「休むのがもったいので、365日働いた・・・・・」
「働くのではなく 働かせていただく・・・・」
この言葉が、強く印象に残りました。
ユザワヤ様 (ホームページ)