◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆ 
        → 詳しくは、こちら を! 

      ◆現在はこちらを!◆  → 【古物買い取り・花子さん のブログ】   
      ◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆   


       ◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!       
       ◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
       ◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。           
       ◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。  
       ◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。      

(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします

中国たばこ (香港タバコ) のパッケージ写真

中国たばこ (香港タバコ) のパッケージ写真

食の話題研究室

  中国たばこ


最初見たときに、ギョッ!と、しました。びっくり

怖い! 怖すぎる写真です。

「花子さん」常連さんの倉差増男(くらさますお)さんの
中国みやげです。
倉差さんは、いつもおもしろいものを見つけてきて
くれますが、今回のタバコにはビックリです。

私は、中国語は全くわかりませんが、パッケージの
漢字から推測すると「喫煙は、皮膚の老化を早め
ますよ!」
という、意味でしょうか?


中国たばこ (香港タバコ) のパッケージ写真


いただいたタバコは、マルボロでしたが、中国で売られている
タバコにはすべて、このような愛煙家への警告が入って
いるようです。

日本では、「健康のため吸い過ぎに注意しましょう」程度ですね。



3年ほど前の古い関連記事ですが・・・・

世界最大のたばこ生産・消費国である中国。
中国人は、世界1の愛煙家と言われ、喫煙人口が3億人を
超えるなど、たばこ市場が急拡大している。
このため、世界中のたばこ企業が中国市場に注目する一方で、
健康に与える悪影響が懸念されている。
中国は、2011年までにたばこの広告を全面禁止する方針・・・


その2011年も近づいています。

この写真も、中国政府の懸命な努力の結果でしょうか?


倉差増男さん、大変興味深いお土産をありがとうございました。

私は、タバコは吸えませんので、倉差さんのご教授通りに
ヘビースモーカーのお客様に、プレゼントしたいと思います。

きょうから、タバコも大きく値上がりしました。
愛煙家の方も、禁煙のチャンスかもしれませんね。


   移転後 営業中!   古物買い取り 花子さん
同じカテゴリー(食の話題研究室)の記事

 
この記事へのコメント
暗~い 暗~い 倉差です。
花子様 若干の誤解があるようなので訂正してください
今回のパッケージ、警告があるのは香港のタバコです。
大陸(中華人民共和国)側のタバコにはこのような
警告はありません。
1国2制度というやつです。
ちなみに香港ではタバコ19本以上持ち込むと通関時は
申請が必要です。
Posted by 倉差増男 at 2010年10月02日 21:53
倉差増男様

かなりの誤解がありました。
ご指摘ありがとうございます。

倉差さんからは、今回がたぶん初のコメントだと
思います。
おかげで、普段から暗く異様な雰囲気の
このブログが、ますます暗くなりました。

これからも、マニアックな話題をお願
いたします。
Posted by おたふくおたふく at 2010年10月03日 15:45
倉差様
はがき。
Posted by カワインコカワインコ at 2010年10月04日 08:17
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
タバコの警告表示にはもっと怖いのありますよ~
中国は一大タバコ消費地ですから、そこからの税収を求める方が健康予算よりも上なんでしょうね。

前に一度、中国に行ったときにガイドの中国人の人が
ことある毎に、「中国は人数が多いから死んでもたいしたことない」って言っているのを聞いて嫌な気分になりました。

その程度なのかなって人の命は。
Posted by 山吹 at 2010年10月05日 11:00
カワインコ様

これは、業務連絡のようですねえ?
Posted by おたふくおたふく at 2010年10月05日 13:04
山吹様

怖いサイトのご紹介ありがとうございました。
さっそく見てみました。

これらの写真を見ながら、一服するのは
気分のいいものではないでしょう。 (-_-;)
Posted by おたふくおたふく at 2010年10月05日 13:31

削除
中国たばこ (香港タバコ) のパッケージ写真