◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
クレマチスの丘 「ベルナール・ビュフェ美術館」

おでかけ研究室
クレマチスの丘
先日、静岡市に行った時に、ちょっと足をのばし
沼津インターから、「クレマチスの丘」へ行って
きました。
芸術の秋?ということで、「クレマチスの丘」内の
ベルナール・ビュフェ美術館に、入りました。
来年の1月まで「ベルナール・ビュフェとプロ
ヴァンス展」という企画をやっておりました。
やはり、私にはちょっとむずかしかったです。

同じ美術館内に「子供美術館」もあり、こちらの
方が、私にはあっていたかも?
「クレマチスの丘」には、ほかにもいろいろな
施設やレストラン、ショップもあり散歩しながら
それぞれの施設に移動できます。
どこも、とてもきれいに整備されていました。
天気もよかったので、気持ちのいい時間を
過ごすことができました。

ベルナール・ビュフェとプロヴァンス展
BERNARD BUFFET ET LA PROVENCE
【会場】 ベルナール・ビュフェ美術館
【会期】 ~2011年1月11日(火)
【開館時間】 11・12・1月は、10:00-16:30
【休館日】 水曜日
【入館料】 一般1000円、大学生・高校生500円
クレマチスの丘
【電話番号】 (055)989-8787
【住所・地図】 静岡県駿東郡長泉町東野347-1
(名古屋方面より)東名沼津I.C.よりR246経由、
御殿場方面へ5Km
この記事へのコメント
昨日はご来店頂きありがとうございました。
チョットお子さんには量が多かったかもしれません。
お子さん二人で一杯と替え玉で十分かとも思いますが。
親爺はお好みに焼きそばの入ったのがお好みです。
トンカツはいりませんのが、今度伺いたいなー。
ありがとうございました。
チョットお子さんには量が多かったかもしれません。
お子さん二人で一杯と替え玉で十分かとも思いますが。
親爺はお好みに焼きそばの入ったのがお好みです。
トンカツはいりませんのが、今度伺いたいなー。
ありがとうございました。
Posted by ラーメン竜
at 2010年11月16日 17:34

ラーメン竜 様
きのうはご馳走様でした。
さすがにおいしくいただきました。
家内も、最初にスープを1口飲んだ時に
おいしい!と、言ってました。
私もまた、寄らせていただきます。
親爺さんのお体の具合が、早くよくなり
ますことを祈っております。
きのうはご馳走様でした。
さすがにおいしくいただきました。
家内も、最初にスープを1口飲んだ時に
おいしい!と、言ってました。
私もまた、寄らせていただきます。
親爺さんのお体の具合が、早くよくなり
ますことを祈っております。
Posted by おたふく at 2010年11月16日 18:16
ご無沙汰してます!
クレマチスの丘,大好きです☆☆
これまで2回ほど行ったかな~。
子ども美術館なんていうのもあるんですね~
おたふくさんの記事を読んで
また行ってみたくなりました。
クレマチスの丘,大好きです☆☆
これまで2回ほど行ったかな~。
子ども美術館なんていうのもあるんですね~
おたふくさんの記事を読んで
また行ってみたくなりました。
Posted by るっこら
at 2010年11月24日 11:50

るっこら様
私ははじめてでしたが、全体的にいい雰囲気ですね。
お散歩して、ちょっとコーヒー・・・ だけでも
楽しめそうです。
子ども美術館には、おかあさんとまめちゃん位の
子供さんが、結構遊んでいました。
小さい子から、大人まで楽しめる施設ですね。
私ははじめてでしたが、全体的にいい雰囲気ですね。
お散歩して、ちょっとコーヒー・・・ だけでも
楽しめそうです。
子ども美術館には、おかあさんとまめちゃん位の
子供さんが、結構遊んでいました。
小さい子から、大人まで楽しめる施設ですね。
Posted by おたふく
at 2010年11月24日 12:05
