◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆ 
        → 詳しくは、こちら を! 

      ◆現在はこちらを!◆  → 【古物買い取り・花子さん のブログ】   
      ◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆   


       ◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!       
       ◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
       ◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。           
       ◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。  
       ◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。      

(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします

停電

停電

  停電

朝9時過ぎから、いきなり停電。sos

はじめは「うちだけ?」って、思っていました。

花子さんすぐ北側の「国際オートパーツ」さん、
喫茶店「けやき」さんの交差点の信号機も
消えていて、おまわりさんが交通整理にでて
「うちだけ」ではないことが、わかりました。

でも、電気が止まると本当に困ります。


震災後、懐中電灯は買っておいたのですが、
電池がありません。(-_-;)

しかたなく、夏にキャンプに行った時に持って行った
ランタンを使ったのですが、ランタンを片手で持って
いたのでは、仕事になりません。


1時間ほどで復旧し、狭い範囲のピンポイントの
停電のようでしたが、災害に対しての準備不足を
痛感しました。(-_-;)


中部電力のホームページを見てもわからなかったけど
停電の原因は、なんだったのかなあ?


   移転後 営業中!   古物買い取り 花子さん
同じカテゴリー(日記(花子さん))の記事
秋の運動会 
秋の運動会 (2016-10-23 16:16)


 
この記事へのコメント
僕のとこも、停電しました。
僕も、自分のとこだけかと
思ったけど、信号が消えていた
んでビックリ!

原因は、薬師町の工場で、電気
トラブルがあり、それが原因で、
近隣が停電したみたい。
本当に電気、水が止まると
困るね。
Posted by k at 2011年09月20日 09:39
K 様

19日の静岡新聞、中日新聞の小さな記事に
ありましたが、停電は北島町、安間町など
800戸だけでした。

窓のない当店では、昼間でも電気がないと暗くて
営業できないことを 確認できました。

電気、ガス、水など大切にしたいです。
Posted by おたふくおたふく at 2011年09月20日 14:24

削除
停電