◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
→ 詳しくは、こちら を!
◆現在はこちらを!◆ → 【古物買い取り・花子さん のブログ】
◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆
◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!
◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。
◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。
◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。
(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします
葬式まんじゅう
食の話題研究室
葬式まんじゅう
小さい頃から「葬式まんじゅう」と、呼んでました。
正式な名称は、知りませんが「名称・焼き菓子」
「品名・平パン」と、書いてあります。
また、葬儀屋さんが「おひら」や「おひらパン」とか、
言ってたような記憶もあります。
ちなみに「花子さん」の若いスタッフに、聞いたところ
「知らない」「はじめて見た」というお答え。
でも全国的には、お葬式の引き出物などに、同じように
「あんこ入りのおまんじゅう」をつけるところが、あるようです。
私が、知っているこの「葬式まんじゅう」には、なぜか
いつもゼリーが、ついています。
これもきっと、何か「いわれ」があるのだと思いますが、
全く知りません。
この風習が縮小傾向にあるようで、久しぶりにいただいた
「葬式まんじゅう」。
ちょっとかたいパサパサの「かすてら」という、独特の食感・・・・
これ、結構好きです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
広島風おこのみやき
花子さんのホームページ
営業時間 11:30~21:00
ただし、平日は、14:00~17:00は
お休みさせていただきます。
◆毎週月曜日がお休みです。 (駐車場完備)
【8月の定休日】
24日(月) 25日(火) 連休
31日(月)
静岡県浜松市東区小池町1580
赤電(遠州鉄道・西鹿島線)の「自校前駅ビル」の1階です
詳しい地図は、こちらをご覧ください
この記事へのコメント
おいしいよねえ。
初めて食べたのは父方のじいさまの葬式。
そのとき一緒に食べてた母方のばあちゃんが
「まだあるから」と自分たちの分も分けてくれたんだ。
その3年後、そのばあちゃんの葬式パンを
食べるとは夢にも思わなかった。
おいしいと思えなかった。
某○○殿関係の仕事をしてたときは
商品にならないこのパンやマカダミアナッツチョコ
(ハワイのお土産とかで見かけるもの)
バームクーヘンなどたくさん食べて
もう、おなかいっぱい。
初めて食べたのは父方のじいさまの葬式。
そのとき一緒に食べてた母方のばあちゃんが
「まだあるから」と自分たちの分も分けてくれたんだ。
その3年後、そのばあちゃんの葬式パンを
食べるとは夢にも思わなかった。
おいしいと思えなかった。
某○○殿関係の仕事をしてたときは
商品にならないこのパンやマカダミアナッツチョコ
(ハワイのお土産とかで見かけるもの)
バームクーヘンなどたくさん食べて
もう、おなかいっぱい。
Posted by 怪鳥 at 2009年08月21日 08:10
怪鳥様
怪鳥さんも、ファンでしたか?
最近、お葬式に出席する回数は増えているのですが、
葬式まんじゅうは、あまりいただけません。
怪鳥さんも、ファンでしたか?
最近、お葬式に出席する回数は増えているのですが、
葬式まんじゅうは、あまりいただけません。
Posted by おたふく
at 2009年08月21日 10:13
