◆閉店しました 29年間 ありがとうございました◆ 
        → 詳しくは、こちら を! 

      ◆現在はこちらを!◆  → 【古物買い取り・花子さん のブログ】   
      ◆現在 古物買い取り専門のため、小売り&通販はしていません!◆   


       ◆テレビで紹介されました → 放送内容は、こちら を!       
       ◆本で紹介されました → 詳しくは、こちら を!
       ◆平成22年2月に、遠鉄自動車学校前店は閉店しました。           
       ◆平成22年4月に、和田自動車街に移転しました。  
       ◆平成28年11月に、和田自動車街店は閉店しました。      

(^_^) このブログ内の記事の「青文字」をクリックするとリンクします

ガトーフェスタハラダ

ガトーフェスタハラダ

お店研究室

  ガトーフェスタ・ハラダの「グーテ・デ・ロワ」


ゴールデンウイークに帰省し、「花子さん」にも
ご夫婦で、遊びに来てくれた高校時代の同級生Mくん。

おみやげに「ラスク」をいただきました。
紙袋とおしゃれなパッケージを見ただけでも、奥様が
選んでくれたものだとわかりました。(Mくん、ごめんなさい)

「これは、行列ができる有名なラスク」と聞いて、ピン!icon08 
と、きました。

以前、テレビで見た「おいしいラスク」のお店のようです。


ガトーフェスタハラダ


創業百年の「ガトーフェスタ・ハラダ」さん。

和菓子の製造業者として発足して、製パンに着手したのは
配給パン時代の昭和21年。

パン作り50年の研究と経験からパンの奥義を極めて究極の
フランスパンに到達。そのフランスパンを用いて完成したのが、
ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」(王様のおやつ)です。

私が頂いたのが、そのラスクで、ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」
ホワイトチョコレートという商品名です。
(やっぱり、カタカナはちょっと苦手)

この「ホワイトチョコレート」がついたラスクは、繊細なチョコレートを
使用しているため、10月10日から5月上旬までの限定販売と
いうことで、期限ギリギリでいただきました。ラッキー!

確かテレビでは、「ラスク」にあうような「フランスパン」を作って
いる・・・  というように、はなしておりました。

ラスクのサクサク感は、もちろんですが、この「ホワイトチョコ」が
おいしかったです。

ラスクの厚さと同じくらい、このクリーミーなミルクの味の
ホワイトチョコが、しっかりとコーティングされておりました。


ガトーフェスタハラダ


私は、今「はやり」の「お取り寄せ」というものをしたことが、
ありません。
しかし、さっそく「取り寄せ ウイーツ」で、検索しみたら
もちろんこの「グーテ・デ・ロワ」がでてきました。
値段も思っていたより、安かったです。

口コミ情報も、「感動」「美味しさにビックリ」というものばかり。

私もこのラスクを食べて、「目から、うろこ・・・」というより
「口から、よだれ・・・」という感じでした。icon07

それで、おじさんもこの「ラスク」をいきなり「お取り寄せ」
したくなりました。


Mくん、おいしいものを本当にどうもありがとう!

また、浜松に戻った時には、遊びにきてね。
そうそう、「おみやげのラスク」は、絶対忘れないでね!icon01

     
    ガトーフェスタ・ハラダ ホームページ

 (本店)新本館シャトー・デュ・ボヌール

       群馬県高崎市新町1207

  電話番号  0274-40-3330 (営業時間:AM10:00~PM7:00)

  FAX番号  0274-42-0137 (24時間受付)




   移転後 営業中!   古物買い取り 花子さん
同じカテゴリー(お店&会社研究室)の記事

 

削除
ガトーフェスタハラダ